中学校2年生のこの時期からが学力に差がついてきます。

英語は不定詞や動名詞が出始め、完了形や受け身など、表現の幅が広がっていきますが、文法をしっかり区別・理解できないままでいれば、それらがゴチャゴチャとなってしまい、実力テストで点数が取れなくなっていきます。

タチが悪いのは、中間テストでは点数が取りやすいことです。

このせいで、自分が本当はできないことに気付きづらいのです。

そろそろ英文法はしっかりと固めていかなければならない時期を迎えています

数学は一次関数を終えて、図形へと入っていきます。

一次関数を終えたとはいっても、高校受験レベルの問題に対応できるほど、ではないでしょう。

学校の教科書だけではまだまだ不安なレベルです。

個別指導塾Aceにて、一次関数の問題をやってもらう際、「何、これ?」と苦笑いする生徒さんがほとんどです。

また、図形も同様です。中学2年生であれば合同の証明を学び始めます。

合同条件を暗記して、その根拠を導き出すわけですが、教科書だけでは根拠を見つけ出すためのスキルが十分に養えません

関数と図形に苦手意識を持つと、高校受験の数学の半分ほどに値する範囲を苦手とすることとなりますので、早々にケアしておくに越したことはありません。

親による学習管理の限界を迎えるのもこの頃から

中学1年生から、中学2年生のこの時期まで保護者がお子さまのテストの点数を見ながら、学習状況の管理をしているご家庭も少なくないと思います。

しかし、この時期から、“なぜテストの点数がこの点数なの?”と保護者さんが戸惑うケースも頻発します。

もちろんお子さまも、好きで良くない点数を取っているわけではないので、ここで衝突が生じてしまうのです。

自分の子供に高校受験の必要な学習範囲を教えることのできる保護者さんもきっと多いとは思いますが、上記のような理由より、学習管理の一部または全部を外部へ委託することが塾へ通わせる意味合いの一つであるといえるかもしれません。

中学3年生になったとき軸とできる科目を作る

高校受験は5教科合計の点数で競うわけですが、そこに向けて軸とできる科目があるかどうかはとても大切です。

いつでも安定して高得点を期待できる科目があれば、かなり有利に受験勉強を進めていくことができるようになります。

個別指導塾Aceは科目制限がないので、5教科すべてを観察しつつ、生徒さんにとって軸としやすい科目を見つけ出し、より理解を深めるとともに先取りして3年時の負担を軽減させるなど、柔軟性ある学習サポートをご提供しています。

おすすめの記事