高校生 個別指導大学受験対策高校生英語が苦手 英語のマーク式模試で平均点が取れない、偏差値50に届かないなら… どこの大学を受験するにも英語は欠かせませんし、同じくマーク式である共通テストの結果は最終的な志望校決定にも大きく影響してきます。 そんな英語のマーク式模試で平均点に届かない、偏差値50に届かない、とお悩みの高校生は多々いらっしゃることでしょう。 平均点、偏差値50で区分するのですから、単純に考えれば、大学を目指す高校生...
中学生 高校受験金沢市個別指導、中学生、高校生、小学生大学受験 通わないほうがいい個別指導の学習塾の特徴 個別指導塾Aceでは、お問い合わせいただいた後、教室までお越しいただいて面談させていただいておりますが、これまで多くの保護者の皆さまにいろいろなお話しを伺ってきました。 そのうち半数ほどが、“他の塾に通っているけど…”といった転塾のご相談でした。 それらのお話しの内容を含め、通わないほうがいい個別指導の学習塾の特徴を3...
中学生 高校受験金沢市個別指導、中学生、高校生、小学生中学生 【9月の空き状況】時間帯によってまちまちです。 2学期が始まり、やや落ち着いてきた頃合いではないでしょうか。 いよいよ本格的に2学期の授業がスタートしますが、中学生・高校生いずれの学年においても学習内容はグッと難しくなります。 2学期から通う学習塾をお探しであれば、是非、個別指導塾Aceへとお問い合わせください。 さて、現時点での空き状況ですが、19:00~20:0...
中学1・2年生 金沢市個別指導高校受験対策大学受験対策 それは本当にケアレスミス?実際は実力不足であることが多々! お子さまのテストを見ながら、“また、こんなミスをして…”と指摘すると、お子さまも“あ、ヤバっ!”くらいに、ケアレスミスだからとやり過ごすようなやり取りをした覚えのある方は多いのではないでしょうか。 もちろん、本当にケアレスミスである場合もありますが、あまりにそういったミスが多く見られる場合には注意が必要です。 なぜなら...
中学1・2年生 金沢市個別指導、中学生、高校生、小学生石川県中学1・2年生 小学校の算数がわからない中学生は早めのケアが必要です 4月に行われた小6と中3が対象の全国学力・学習状況調査の結果、石川県はとても優秀な結果だったようです。 一方で、“小6の三角形の面積、基本問題”で全国の正答率が2割だったとして、専門家が「衝撃的」だったというニュースも話題になりました。 https://www.asahi.com/articles/ASR7X56R8R...
中学生 高校受験金沢市個別指導、中学生、高校生、小学生アタマプラス 【atama+コースはコチラ】AI個別指導アプラス 併設のお知らせ 個別指導塾Aceでは補助教材的にatama+【アタマプラス】を導入していますが、atama+【アタマプラス】をメインに受講したい方のために、アタマプラスを専門に取り扱うAI個別指導アプラスを併設しました。 1教科9,800円~、オンラインで個別指導を受け放題、など、コスパに優れた学習サポートをご都合に合わせてご利用いた...
中学1・2年生 高校受験金沢市石川県中学1・2年生 夏休み中に【予習】をしたい!という中学生・高校生のご要望にもスムーズに対応 個別指導塾Aceは文字通り、ひとりひとりの学力やご要望に沿った学習サポートを個別に行っておりますので、生徒さんからのリクエストにも柔軟に対応しています。 マニュアルに沿った進行ではなく、オーダーメイドの学習サポートを常にご提供しておりますので、勉強がグッと難しくなる2学期以降の数学や英語を先取り学習したいという場合にも...
塾長 夏季休業日程と夏季お問い合わせにつきまして 夏季休業日は 8/11、8/12、8/22、8/23、8/24 となります。 通塾いただいている生徒さんには掲示物のほか、個別に口頭でもご案内いたしております。 夏休み期間中、教室見学や面談は平日・日中にもお越しいただけるよう対応しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせフォームからのお問い合...
高校生 大学受験対策高校生アタマプラスatama+ NEWS!atama+【アタマプラス】に高校古典が追加されました。 高校生の多くが苦手にしてしまいがちな科目が古典です。 どこから勉強していいのか、どれくらい理解しなければならないのか、自分が理解できているのかどうかわからない、といった状態に陥ることも多く、後回しにしてしまった結果、大学入試を目の前に焦るばかり、といったケースも珍しくありません。 このたび、AI学習教材atama+【ア...
大学受験 金沢市個別指導大学受験対策高校生 高校1年生は夏から細かく復習するのが大事です。 高校1年生は高校生になって初めての夏休みが楽しみで仕方がないと思いますが、ここでしっかり復習できるかどうかは今後に向けて大切なポイントとなります。 高校受験を目の前に控えていた中学3年生のときに比べても、羽を伸ばしやすいとは思いますが、1学期の内容について自信を持てないようであれば、2学期に向けてしっかり勉強しておいた...