間違いのない塾の選び方【講師のチェック】

間違いのない塾の選び方【講師のチェック】

個別指導塾であれば、講師の能力・指導方法などは授業形式の学習塾以上にチェックしなければなりません。

その塾はどうなのか、を聞きたければ、実際に通っている生徒さんから聞いてみるのが一番手っ取り早い方法です。

保護者さん同士での情報のやり取りもいいでしょう

生きた情報が得られるからこそ、的確な情報が掴めます。

中学生にもなれば、「あそこの塾はあまり良くない」、「あの塾は楽しい!」といった情報を生徒さん同士でやり取りしていることも多いので、塾選びの際には、評判を知りたい塾へ通っている生徒、通っていた生徒、を探してみましょう。

個別指導塾は塾長が教えられるかどうかをチェック

個別指導塾で塾講師をしているのは、ほとんど大学生です。

勉強できる空間を用意し、大学生に講師としてアルバイトしてもらえば、個別指導塾というカタチだけは出来上がります。

よって、個人塾では大学生に学習指導を丸投げしてしまっているケースも多いものです。

これで十分に成り立つ場合もあるかもしれませんが、大学生と高校生・中学生は年齢が近すぎるので、どれほど締めるところを締められるのか、も大事なポイントです。

個別指導塾を選ぶ際には、塾長や教室長が直接教えられるかどうかをチェックすると、間違った塾を選んでしまう確率は小さくなります。

その教室のトップが教えられないなら、アルバイト講師の管理、生徒さんへの学習サポートの状況の見極め、などができるはずがありませんし、マニュアルに沿って指導しているだけの可能性が濃厚。

アルバイトは結局のところアルバイトなので、突然休んだり辞めたりしたとき、塾長や教室長がパッと教えられなくてはいけません。

また、アルバイト講師が指導している問題レベルも生徒さんに合っているかどうかだって判断しなくてはなりません。

個別指導塾Aceでは、基本的に塾長が直接教えていますので、学習計画・進捗管理ともにひとりひとりに合ったものとなっています

大学生アルバイトを入れていたときでも、“この単元なら、大学生講師に任せられる”と判断したとき、「この範囲の確認をしてもらって、状況の連絡を」と役割を割り振っていたので、クオリティが落ちることもありませんでした

この結果、学習塾としての学力サポートとなるため、講師の力量の差が目立つ個別指導学習塾のなかでも、一味もふた味も違う学力形成をご提供できることとなっております。