大学受験を意識した個別指導
コーチングによる合理的学習を実現
高校生の個別指導【個別指導塾Aceの特徴】
高校生の勉強は、中学生期とはまったく異なり、志望校合格に向けて自分をいかに管理できるかどうかがポイントとなってきます。
塾で過ごしている時間よりもずっと長い自宅での学習がとても大切であり、その自宅学習でどのような勉強を重ねていくのかが後の成績を左右します。
このため個別指導塾Aceでは、高校生の個別指導については、勉強の仕方を教え、学習プランを生徒さんそれぞれに提案しつつ、そのマネージメントに重きを置いています。
学校の成績や模擬試験の結果などを得ながら、志望校受験に向けた学習における生徒さんの相談役でありパートナーとしての役割を果たしていきます。
要領の良い学習にて、しっかりと合格者を出しています
志望校に合格するために大切なのは、要領の良さ、であり、大学入試で点数を取るために要領の良い勉強をすべきなのです。
では、どうすれば要領が良くなるのかといえば、勉強の方法を工夫することです。
通っている高校でも課題が出されるなど自宅での学習指導はあるでしょうが、それらが大学受験に向けて効率的な学習であるかどうかを考えるならば、そうでない場合が多すぎます。
個別指導塾Aceでは、生徒さんの学習状況を見ながらコミュニケーションを重ね、、“そのときに、何をするべきなのか”をアドバイスしているので、高校での勉強と家庭学習もリンクさせた大学受験対策ができるようになります。
この結果、個別指導塾Aceの大学受験組はしっかりと合格を手にしています。
高校生の個別指導はティーチングからコーチングへ
個別指導塾Aceは個別指導による学習サポートとは、コーチング(coaching)にこそ価値があると考えています。
高校受験を迎える中学生であればコーチングだけでは不十分であり、ティーチング(teaching)と家庭学習のリンクにウェイトを置きます。
しかし、高校生となれば自主性を促すためのコーチングを受け、その内容を家庭学習へと活かしていくほうがメリットは遥かに大きなものとなります。
上でも触れていますが、高校の学習過程を理解して大学受験に合格するためには家庭での学習時間の量と質が必要となってきますので、お子さま自身の価値観や取り組む姿勢を養っていかなければなりません。
高校課程の無駄を徹底して省く合理的学習
国公立大学を受験する場合、私立大学を志望する場合ともに、高校で学んだ教科のうち受験時に不要となるものが多々あります。
一方、必要科目は高校受験に比べてはるかに難しい内容となっていくため、割かなければならない勉強時間も大幅に増加していきます。
このような状況下、1日24時間しかないのは変わりませんので、いかに効率的な時間を過ごしていくかがポイントとなります。
大学受験対策のためには、できる限りの無駄を省くべきです。
しかし、この合理性はお子さまにとって、万遍なく一生懸命やることを指導される学校や担任の先生から推奨されるものではなかったはずです。
だからこそ、誰かが合理的学習の道筋を提示して背中を押してあげる必要があるのです。
それが個別指導塾Aceの役割です。
個別指導塾Aceでの高校生の個別指導についてよくあるご質問
あまり、教えないだけです。
担当講師は塾長をはじめとし、国公立大学・有名私大の在籍者もしくは出身者に限定していますので、他学習塾以上のティーチング能力は備えておりますが、あくまでコーチングを最優先した進行としています。
勉強の仕方は、英語・数学・国語・理科・社会として教えていますので、特に科目制限があるわけではありませんが、理科と社会についてはティーチング担当対象外となっています。
センター試験で地理が100点だったとしても、日本史や世界史を担当できるわけではありませんので、あくまで社会としての勉強の仕方という取り扱いとなります。
教材は自宅でも学習できるよう、学校の教科書をはじめとするご自身のものをご利用ください。
推奨教材についてご希望であればお申し付けください。
進路相談はモチロン、受験に向けた戦略についても各種のご提案をさせていただいております。
過去の実績でいえば100%の志望校合格率となっています。
受講料
・初月のみ、入会金1万円をいただいております。
・教材費無料、年会費・教室運営費無料
・週3回以上など受講時間増をご希望される場合は、追加受講いただけますのでお気軽にお申し付けください。
受講日と受講時間
受講日 | 月曜日~土曜日より選択 |
受講時間 | 17:00~19:00の間より開始時刻を選択。開始時刻より受講時間の受講 |
・土曜日は13時~18時までの開講となっています。
・入塾お申し込みの際、お好きな受講日と受講時間をご指定いただけます。部活や習い事でスケジュールが変わる場合には受講日時の変更可能です。
・終了時刻は全学年一律22:00となっておりますので、規定の受講時間が確保できるよう、受講開始時刻を決めてください。
・無断欠席時、振替は行いません。平日が祝日に該当する場合や年末年始の振替は行いませんのでご了承ください。
・受講開始時間に30分以上遅れる際には、ご連絡お願いいたします。
