8月終わりの石川県総合模試の結果

第2回石川県総合模試の結果が出ました。

5科目の平均点は244.9点。 第1回の5科目平均がとても低かった件について取り上げた際、245-255点に収束していくとお伝えした通りの結果となりました。

受験者数が増え、受験者層の偏りがなくなったことも原因でしょうけれども、この夏休みの間に模試水準の問題に取り組んできた頑張りが反映されたのだろうと思います。

夏休み前の第1志望校でA判定

このページ上部にあるA判定の画像は、生徒さんの模試の結果を切り抜いたものですが、夏休み前からの第1志望校でA判定、志願者中の順位も上位!

夏休みに頑張った結果が反映されているので、これからのモチベーション材料にもなるかと思います。

志望校をランクアップさせるのか、A判定だった第1志望校に確実に合格できるようにするのか、は今後の気持ち次第なところもありますが、どちらにしても、もっと高得点を狙えるようになろうとする姿勢が大事。

個別指導塾Aceでは、ただ石川県総合模試の結果を返却するだけでなく、ひとりひとりの答案を見ながら、ここで点数を取るべき、といったアドバイスもしています

これまでの経験則だけでなく、その生徒さんがどこらへんまで理解できているか、を個別に把握しているからこそできるアドバイスなので、精度の高さ、実践のしやすさは◎

今回のA判定の結果についても、更に25-30点アップさせる道筋ができているので、ここから1・2ヶ月でもっと変わってくるだろうと思います。

2学期からの通塾でも志望校合格に間に合います

“夏休みも終わって、今から塾に通い始めても遅いのでは…”とお考えの方もいると思いますが、まだまだ遅くありません。

これまで個別指導塾Aceに10月以降、遅い方の場合には12月・1月から通い始めた生徒さんも多数いましたが、ほぼ全員が第1志望校に合格しています。

ダメだろうと思っていたけど、合格できた!」というお声も多数いただいてきました

“志望校のランクを下げようかな…”と迷っている方も是非ご相談ください!

できるだけ多くの方のお力になれればと思っているものの、個別指導塾Aceは少人数制の学習塾なので、どうしても定員の問題が生じてしまいます…。

本年度、中3生はあと若干名で定員と考えておりますので、できるだけお早めにお問い合わせいただければと思います。

おすすめの記事