初めての塾探しなら、アピタ金沢店目の前のAceがおススメ
厳しい残暑もやや和らいできたかのような今日、中学校・高校はともに2学期中間テストの時期を迎えようとしています。
9月はイベントに時間を割かれることも多かったため、中間テストの範囲はそれほど広くないと思いますが、この反動が押し寄せてくるのが2学期の期末テスト。
中学生の数学の場合、どの学年でも関数・図形という、多くの中学生が苦手にしてしまう範囲が問われるテストとなります。
また、中学1年生は本格的に英文法の知識が問われるようになりますし、中学2年生は高校受験に必須の知識が数多く問われる内容となります。
今後に備えて、年度後半となる10月以降から塾に通い始めようとお考えであれば、是非、個別指導塾Aceまでお問い合わせください。
個別指導塾Aceはしつこい勧誘一切ありません
塾探しで面談を受けた後、しつこい勧誘に辟易したというお話しをよく伺います。
近隣のフランチャイズ塾に面談に行ったところ、毎日のように電話がかかってきた、どころか、自宅まで販促品を持って訪問してきた、というお話しもありましたが、個別指導塾Aceは正反対。
面談後、基本的に勧誘のためのアプローチは一切行っていません。
“ご縁いただけるようであれば、是非ご連絡ください”、といった感じで、いつも面談を終えています。
他の塾がどれほどパワフルに営業しているのかを知るほど、よくこんなスタンスで10年もやってこられたものだ、とも思いますが、これが私にとっての正解。
だって、入会を希望していない方にいくら電話かけても断られるだけの電話にしかならないし、お相手にも迷惑でしょう、と思ってしまうからです。
入塾金はありません!教材費も原則無料なので安心
個別指導塾Aceであれば、塾に通うのに必要なお金は選択したコースの受講料月額のみ。
入塾金や教室運営費、光熱費、通信費、といった名目でのご請求はありません。
あれも、これも、と教材を購入させる塾も多いようですが、個別指導塾Aceであれば教材費も原則無料です!
無料といっても、他の塾なら1冊2000円くらいで販売しているようなボリュームたっぷりの教材を無料で配布していますので、自宅での学習にも多いに役立てられます。
理解を深めるために活用するプリント類も無料でご提供。
教材費がかかるケースは、AI教材の利用をご希望される場合(1科目3,000円~・月額)、教材の取り寄せを個人的にご希望される場合、くらいです。
レベルに合わせて効率的に学習できる環境です!
“1次関数の理解を深められるように“との目的を設定したなら、問題を解くために必須のポイントをしっかり抑えつつ、その日に使用する教材に一緒に取り組んでいきます。
習熟度に合わせてレベルを調整しつつ、頻出の問題にもどんどんチャレンジするので、“受講時の内容だけはマスターしよう”と意識するだけでも、自分が成長している手応えを掴んでいただけます。
受講時の内容に合わせて配布教材で自学に取り組めば、より一層の成績アップを叶える相乗効果も生まれます。
予習・復習も自由自在なので、配布教材で予習しておき、同範囲の復習をリクエストするのもOK!
このように、勉強の得意・苦手を問わず、それぞれが自分のレベルに合わせて効率的に勉強できる環境なので、初めて塾に通う中学生も安心です。
他の塾なら有料が当たり前の教材を無料配布できているのも、生徒さんの定着率がとても高いのが理由。
入ってすぐ(1~2ヶ月以内)にやめたというケースは、2~3年に1度、50~60人に1人、なので、ほとんどの方にとって、しっかり通い続けられる学習塾です。
お問い合わせ、教室見学・事前面談はすべて塾長が対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。