中学1年、中学2年のお子さまの成績を見て、塾に通った方がいいのではと思っている保護者さんも多いのではないでしょうか。
ハッキリ言えば、親から見て「このままではヤバい!」と思うようであれば、すぐに塾へ通い始めたほうがいいと思います。
親から見ると、成績が悪くても子どもが何も気にしていないように見えるかもしれませんが、実際には、子供なりに考えているものであり、危機感を抱いているものです。
成績が悪ければ劣等感を抱くでしょうし、決して気持ちの良いものであるはずがありません。
しかし、どのように勉強していけばいいのかわかっていません。
成績が悪い子ほど、解答から転記する作業のために手を動かしていることが多いです。
これは、もう勉強ではありません。
次のテストに活かすことのできる知識を何も身に付けていません。
なので、その状況を放置していても改善するはずがありませんし、時間が経過するほど余計に状況を変えるのが難しくなってしまいます。
学校の先生は忙しく、ひとりひとりをじっくりと見るだけの時間の余裕はありませんので、勉強の苦手な中高生はその単元をカバーしきれないまま、次へ次へと進んでいかざるを得ません。
そして、次の単元ではカバーできていない範囲の知識が要求され、また弱点が増えていく悪循環を起こします。
こういった状況に陥ると成績は下がる一方ですし、受験はモチロン、将来にだって大きく影響します。
この悪循環を避けるためにも、親が「塾へ通いなさい」とし、通う塾を決めることで、子供に機会を与えてみたほうがいいのです。
勉強が苦手だと、「イヤだ!」と強く拒絶する場合も多いと思いますが、それは塾への既成概念が邪魔しているだけであり、いざ通わせてみると違ってくるものです。
個別指導塾Aceに通っている生徒さんを見ていても、塾で過ごす様子と、保護者さんと一緒にいるときとはかなり異なる子もいますので、変化を生むためにも塾へ通い始めてみてはいかがでしょうか。
中学生~高校生にかけては反抗期も重なってくるので、親がいくら勉強しろと言ったところで、反対に勉強しなくなる場合も考えられます。
なかには、親に対して「自分は勉強してこなかったくせに…」と思っている子もいるでしょう。
実際にこのような声を生徒さんから聞いたことは何度もあります。
やはり、親が勉強のことを指摘するよりも、他人が指摘したほうがお子さまにとって納得しやすいといえます。
初めて塾へ通わせるなら、とりあえず通わせてみるのがスムーズ
一般論として、親から見て今後が心配になる成績を取っている子供の多くが”自分から塾に行きたい”と思うことは、ほぼないでしょう。
勉強を自分から遠ざけているから、それが成績に現れているわけであり、勉強する場所へ行きたいと思うことが考えられないためです。
部活が忙しい!
遠い!
自分でやるから大丈夫!
など、塾へ行かない理由は簡単に見つかります。
これらの理由について、親から見て”そうでもないでしょう?”と思うようなら、塾へ通わせるようにしましょう。
お子さまと一緒に面談に来られた際、「本人は乗り気じゃないんですけど」と伺うような場合でも、いざ通い始めてみると、休まずしっかり勉強していくケースがほとんどです。
まずは通わせることです。
塾通いに抵抗しているお子さまをスムーズに通わせるには、”とりあえず体験してみてから”というのは止めておくべきです。
なぜなら、お子さまも塾に行かなくて済むにはどうしたらいいか考えるものなので、体験した後に「合わなかった」、「あそこはイヤだ」と言い訳できる状況を生んでしまうからです。
体験する・しない、の時点で嫌がっている場合は尚更です。
塾側からしても”そんなにイヤなら無理して来てもらわなくても…”となりますし、体験だって後々に向けた生産的なものにならないだろうから、お互いにとって時間の無駄にしかなりません。
この結果、物事は先延ばしになってしまい、苦手だった勉強がもっと苦手になってしまうわけです。
だから、とにかく通わせてみることです。
お子さまが塾通いを嫌がっているときには、まず保護者さまだけが事前面談に足を運ぶのもおススメです。
そして、ご自宅に帰ってから事前面談の内容などをお子さまと話してみると、お子さまと塾の距離を縮めることができます。
その後、お子さまと一緒に面談へとお越しいただくと、お子さまも心の準備がしやすくなります。
塾選びも親が決めてしまうほうが後々、良い方向に進みやすい
とりあれず塾に通わせてみようと思ったとき、どの塾に通うのかを決めなくてはなりませんが、これは通わせる側である親が決めてしまった方が宜しいかと思います。
まず、お子さまは塾の良し悪しを見分ける判断材料がないので、お子さまを主体に意思決定しようとしても、何も決まらないままとなりがちだからです。
そして、お金を払うのが親なのですから、いくらで、どれだけの範囲をカバーしてくれるのか、は塾選びで優先すべき事項だからです。
まずは個別指導塾Aceにご相談ください
塾に通うのが初めての場合には、お子さまもいろいろ不安を覚えるかもしれませんが、個別指導塾Aceなら安心です。
志望校合格を目指して勉強している学生が、成績をどうにかしたいと考える学生が、金沢市全域から通っている個別指導塾Aceであれば、通っているうちに自分なりに問題意識を持ち、自ら通うようになるでしょう。
ひとりひとりに合わせた距離感・接し方も意識しているため、初めて塾に通うお子さまも無理なく通うことのできる、定着率の高い学習塾です。
アットホームながら、高品質な学習サポートを行っている個別指導塾Aceでダメなら、他の塾でも状況は改善しないと思います。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラの記事を書いている塾長が直接対応させていただいております。