春期講習よりも、継続して通える塾探しが◎

高校入試を終えて進学先が決まると、その高校から課題を出されますので、それをこなしつつ高校生活の準備を進めていくことになります。

ここで気になる方が多いのが、春期講習が必要であるかどうか、ではないでしょうか。

これまで通っていた塾から春期講習を勧められるケースもかなり多いでしょうが、高校生活に備えるための春期講習にはあまり参加する必要はない、と思います。

なぜなら、高校の学習範囲を先取りする課題が出されていても、高校に入ってからその単元の授業をしっかり行ってくれるからです。

泉丘・二水・桜丘のような進学校の場合、その単元の授業を飛ばすこともありますが、これらの高校に合格したのであれば、課題の範囲は独学でほとんど理解できるはず。

だから、焦って春期講習に参加する必要はないんです。

同じような学力の集団の中で競っていくのですから、高校に入ってからの勉強は、高校に入ってから、でも遅くありません。

春休みに本当にやるべきは、高校生になってからの学習環境を整えることです。

高校生になると学習管理の重要性がグッと増します

同じような学力の集団の中で競うのは春休み明けではなく、だいたいGW以降。

よって、GW以降の中間テスト・期末テストに備えて、通うことのできる塾を春休みまでに決めておいたほうが、より良い高校生活を迎えやすくなります。

1学期のテスト結果を受けて、クラス内で勉強できるほうか、できないほうか、が決まります。

いずれにしても、自分の立ち位置から勉強すべき内容も変わってきますが、高校生になったばかりなのに自分をコントロールするのはなかなか難しいことです。

このようなとき、学習管理できる第三者がいれば、とても安心できます。

できているのか、できていないのか、後者であれば何をすべきなのか、などが明確になり、成績が安定するためです。

事実、個別指導塾Aceに高校1年生から通っている生徒さんのほとんどは、それぞれのクラスで成績上位者となっています。

高校生の塾は個別指導塾Aceへとご相談ください

個別指導塾Aceでは、学力や授業の進捗などをトータルで考え、生徒さんひとりひとりにピッタリの学習サポートを行っています。

高校生になってからのスケジュール感は中学生までとは異なってくるかもしれませんが、別日に振替受講できますので、部活に入っていてもスケジュールを調整しつつ、無理なく無駄なく通っていただけます。

金沢アピタ目の前の便利な場所にあり、自習スペースも完備。

自転車やバスで通学するようになっても、フラッと立ち寄って勉強できる環境が整っています。

高校生向けの個別指導となると受講料が高いとイメージしがちですが、個別指導塾Aceの受講料はとても安いとご好評いただいております!

受講料が安いのに、ひとりひとりに目の行き届いた学習サポートをご提供し、大学受験実績も着実に積み重ねてきている学習塾です。

無理な勧誘は一切行っていませんので、高校生になってから通う塾をお探しの際には、個別指導塾Aceまでお問い合わせください。

塾長が個別に対応していますので、とても気軽にお問い合わせいただけます。

PR
おすすめの記事