中学生コースは5科目対応で高校受験対策
![]()
金沢市の学習塾も科目ごとの受講が主流
塾に通う場合、受講科目を増やすほど、受講料金も高くなってしまいます。
金沢市にある学習塾の大半がこのパターンです。
仮に、科目制限なしと表記されていても、指定教材を使用し、アルバイト講師がマニュアルに沿った指導を行っている学習塾の場合、事実上機能していないのでは、と思います。
教材はどうするのか、アルバイト講師にどこまでの対応を求めるのか、そのための引き継ぎ、など、塾の運営上の視点より難しいだろうと思うからです。
相応のコストが発生する以上、受講科目を増やすほど、受講料金も高くなるのが自然。
そうでないなら、コストを無視できる程度のサポート(例:学校の教科書を持ち込んでもらい、軽めの質問対応)なのでしょう。
個別指導塾Aceは英・数・国・理・社の5科目対応
一方、個別指導塾Aceは科目制限なし、としていますが、これができるのは英語・数学・国語・理科・社会の5科目を塾長が直接対応しており、教材費も基本的に無料、としているためです。
別途にコストが発生しないから、どの科目もクオリティの保たれたサポートをご提供できています。
英語・数学・国語をメインに、理科・社会も含め、と優先順位はあるものの、理科・社会を勉強する場合でも、中学3年生には模試レベルの問題を用いた個別演習を行っています。
生徒さんと相談しながら学習プランをアレンジ
英語・国語が苦手、数学・理科が得意、といった場合、英語・国語をメインに指導していきますが、得意科目にもしっかり目を向けつつ、学習プランを単元別で細かくアレンジすることもあります。
例えば、得意であるはずの数学で、連立方程式文章問題が解けていない場合、同箇所の集中強化を提案します。
配点10点なので確実に取っておきたいところなので、生徒さん本人の意向に沿って、学習プランに取り入れるかどうかを決めていきます。
また、英語・数学ともに良好である一方、社会がとても苦手、なときには、週2回の通塾日のうち1日を社会、もう1日をその他の科目、といったアレンジも行っています。
いずれの場合でも、やっておいたほうがいい勉強を提案し、生徒さんと相談しつつ、学習プランをアレンジしていくので、生徒さん自身も納得でき、モチベーションを保ちやすい学習サポートとなっております。
月曜日・木曜日はまだ余裕があります
曜日・時間帯によって異なりますが、月曜日・木曜日の19時~の時間帯はまだ2~3名の空きがございますので、これからの通塾をお考えであれば、是非ご検討ください!











