金沢市の中学生・高校生は2学期期末テスト週間
![]()
学習範囲が難しくなった時期の定期テストだからこそ
金沢市の中学生・高校生はそれぞれ期末テストを迎え、長かった2学期の終わりも見えてきました。
点数をつけられて返却されるテストである以上、その点数に一喜一憂してしまいがちですが、その答案にはこれからの成績アップのためのヒントがたっぷり詰まっています!
なので、返ってきたテストをそのままにしておかず、これから何をすべきかをじっくり考えてみるようにしましょう。
金沢市の個別指導塾Aceでは、生徒さんが答案を持って来てくれた場合、一緒に答案を見返しながら、本来の実力と照らし合わせつつ、
・できているべき箇所で点数を取れているかどうか
・できていない箇所は、本当に解けない問題だったのか
を見ながら、及第点であるかどうかを含め、今後の学習のアドバイスを行っています。
特に、中学2年生の2学期の学習範囲は高校入試でもメインで出題される箇所が多いので、2学期の定期テストの答案はとても重要。
中学1年生の場合にも、2学期の学習範囲は中学2年生2学期の学習範囲を理解するための基礎となるので、やはり大切。
事前面談の際にも、成績表や答案をお持ちいただければ拝見しておりますので、是非ご利用ください。
12月の学習範囲も気を抜けない箇所なので注意
期末テストが終わったからといって冬休みモードに入ってしまうのは要注意!
12月に習う数学の範囲をザッと挙げてみると、中学3年生は円周角、中学2年生は図形の証明、中学1年生は図形、といった具合に、高校入試に絶対に必要な箇所となっています。
3学期は短いため、残っている学習範囲をサッと終えてしまう学校も多いのですが、これらもしっかり理解しなければならない範囲。
よって、学校の授業への理解をしっかり深めていくだけでなく、日頃から復習にも取り組み、苦手な箇所をスッキリさせておくのが大切。
個別指導塾Aceでは、生徒さんそれぞれにピッタリの学習プランを組み、問題演習に次々と取り組んでいく学習サポートを行っていますので、復習も予習も自由自在!
トライ(挑戦)&エラー(不正解)が糧となり、解くことのできる問題がどんどん増えていく個別指導となっておりますので、
“これから頑張っていきたい!”
“もっと成績を上げたい!”
とお考えであれば、是非とも個別指導塾Aceへとお越しください。










