高校3年生はセンター試験が終わり、その結果を受けて出願先の大学を決めていると思います。
中学3年生は目先に金沢学院高校、北陸学院高校、遊学館高校、金沢高校、星稜高校などの私立高入試を控え、やや気持ち的な慌ただしさを感じているでしょう。
さて、今回は学校の先生もなかなか教えてくれない、受験勉強の終わらせ方、について触れてみたいと思います。
高校3年生の受験勉強の終わらせ方
この大学しか受験しない!という場合には、その学校を受ければ終わりです。
ただし、“もしも不合格だった場合にどうするのか”について考えなければなりません。
もっとも多いのは、本命のほか、滑り止めを受験するケースです。
受験日ラッシュとなる1月末から、国公立の中期・後期の受験日となる3月上旬まで、皆さんそれぞれ受験スケジュールがありますが、基本的には本命からの合格通知を受け取ったら、そこで受験勉強は終わりです。
国立大の場合、前期を受けたら、すぐに後期への準備へと切り替え、その準備中に前期での合格を得れば、その瞬間に受験勉強は終わりです。
ある私大を狙っている場合にも、その私大からの合格を得たら、もちろん受験勉強は終わりです。
A日程や前期を受験し終えたからといって、そこで勉強を止めてしまうのは禁物。
不合格だった場合のことを考えて、次のための準備は必須。
不合格時には、B日程に向けた勉強をしなければなりませんし、他の大学に出願することも考えなければならない場合も出てきます。
受験から合格発表までは1週間ほどありますので、次に向けた準備を着々と行い、次の日程までもつれ込んだときにより有利に受験できる体勢を整えておくに越したことはありません。
変な妥協は後悔しか生まない
国公立を受ける場合、受験日が2月下旬~3月上旬となるため、センター試験の結果、滑り止めからの合格通知を受け、受験自体を諦めてしまいたくなる場合もあるでしょう。
私大のB日程にもつれ込むときも同様。
しかし、最終学歴は一生、付きまとうものです。
「ここでいいか・・」
という想いは、きっと
「あのとき、受けておけば」
という考えが将来、頭を過ることとなるでしょう。
なので、できるだけのチャレンジを行ったほうがいいといえるのではないでしょうか。
チャレンジした結果のほうが、ずっと受け止めやすいからです。
高校受験勉強の終わらせ方
高校受験は公立高校受験を終えれば、自動的に終わります。
私立受験しかしない場合には、2月半ばには高校受験が終わります。
肝心なのは、受験を終えてから4月までの過ごし方です。
いずれの場合でも、高校生になってからの勉強にスムーズについていけるよう、準備してから入学するのがいいでしょう。
高校生になってからはグッと学習内容が難しくなり、それらは中学生の履修範囲について基本的な理解があることが前提となっています。
油断をしていれば赤点で追試や補習などに追われるのが当たり前になってしまいかねないので、入学前準備は当然ながら、日々の授業内容にしっかりついていくことが大切です。
個別指導塾Aceでは、高校受験対策と大学受験対策のどちらもカバーできるので、中学3年生から高校1年生のあいだの学習サポートもスムーズです。