中学校生活2年目を迎えて、塾探しを検討されている金沢市内の皆さまも多いのではないでしょうか?

“中学3年生になってからでいいかな…”と迷っている方も少なくないと思いますが、やはり早めに塾に通うほうが3年生になってからのリスクを減らせます。

石川県公立高校入試の数学では毎年、連立方程式の文章問題が出題されており、10点の配点となっていますが、連立方程式は中学2年生で習う範囲です。

連立方程式をマスターするには文字式をしっかり理解しておく必要があります。

文字式について中学校で授業を行うのが1学期GW明けくらいなので、そのタイミングから塾に行くようにするのがおススメです。

個別指導塾Aceでは、文字式の取り扱い、連立方程式の応用問題は重要箇所としてかなりやり込みますので、その後の学力が安定する傾向があります

また、2年生の英語は1年生で習った英語を理解していないとかなり厳しいので、1年生の英語がフラフラしているようであれば、早めに塾でカバーするほうがいいでしょう。

中学校でも“実践的な英語”にこだわった結果、なんとなく解いて正解できるケースも多くなっています。

しかし、“なんとなく解ける英語”は知識の根本がフラフラとなりがちであり、高校受験に対応しきれないだけでなく、高校に進んでからの英語の理解にも悪影響が出てしまいかねません。

よって、中学校の英語の授業だけでなく、塾でじっくりと受験英語も学んだほうが先々のリスクを小さくできます。

個別指導塾Aceは高校受験第1志望校合格率92%超!

個別指導塾Aceでは英語・数学・国語をメインに、ひとりひとりの学力・志望校に合わせたオーダーメイドの学習サポートをご提供しているため、学力全体の底上げをご期待いただけます。

この結果、高校受験対策のために通ってくれていた生徒さんは開講10年目を迎える今日、第1志望校合格率92%超を誇っており、金沢市内の学習塾の中でもトップクラスの実績です

個別指導塾Aceは教科ごとの受講ではなく、受講時間内に複数教科を勉強できますので、同一料金で英語と数学の学習サポートも同時に受けていただけます。

無理なく通える少人数制の個別指導塾であり、受講料もリーズナブル!

高校受験対策のご予算の目安は、週2回・各2時間のコースで月額2万円ほど、です。

中学2年生の場合には、週2回80時間(月8コマ・16,500円)、週1回120時間(月4コマ・13,500円)が人気であり、どちらのコースも英語・数学・国語をバランスよく受講していただけます。

中学2年生のうちは学校の授業の進行に合わせつつ、復習を重視してサポートしているため、中学3年生になってからの学習もスムーズに学んでいけるようになります。

しつこい営業や不安を煽るような勧誘を一切行わないスタイルを貫きながら、もう10年近く、金沢市増泉で塾をやらせていただいております。

何でも気軽にご相談いただけますので、まずは気軽にお問い合わせください!

高校受験への強さは抜群!定期テスト対策も◎
リーズナブルな受講料で充実の学習サポート!

PR
おすすめの記事