中学生 英語が強いと評判の金沢市の塾の考え方 受験英語と英会話の違い 金沢の塾のなかでも英語に強いと評判の個別指導塾Ace 英会話教室に通っていた経験のある中学生や高校生が高校受験や大学受験の英語のテストで有利かといえば、決してそうとはいえません。 英会話で学んだ内容が受験英語で邪魔になることも少なくないからです。 受験英語での正答は1つだけですが、英会話での正答...
高校生金沢市英語大学受験対策高校生 嬉しい報告。模擬試験での手応え 10月に模擬試験を受けた高校生はきっと多いのではないかと思います。 特に大学受験を目先に控えている高校3年生のなかにはほぼ2週間に1回のペースで模擬試験を受けている方も少なくないでしょう。 基本的に模擬試験は実力試験なので、定期テストでは見えない本当の学力を計ることができますが、結果が返ってくるのが遅いのがネックなので...
中学1・2年生高校受験金沢市個別指導中学生 中学校1年生・2年生の後半はとても差が付きやすい時期 10月も中旬になり、すっかりと秋らしくなって、寒ささえ感じるようになりました。 中学生1年生・2年生向けの個別指導では、学校での進捗ペースにできるだけ合わせるようにしているのですが、やはり学年の後半になってくると学習内容がガラっと変わるので、苦戦し始めている様子も見られます。 それは特別なことではなく、通常のことなので...
中学1・2年生金沢市個別指導、中学生、高校生、小学生高校受験対策 自学ノートを上手く活用し、成績アップにつなげるためのポイント 泉中・高岡中の自学ノートもサポート “毎日、自学ノートを1ページやらなきゃ” と、中学生の生徒さんからよく聞きます。 場所柄、泉中学校や高岡中学校の自学についての話が主ですが、1行1文字が絶対&2行で1文字書いてはダメ、前もって明後日の分をやるのはダメ、など、いろいろルールが設けられているようです。 自学ノートは“勉強...
中学生金沢市個別指導高校受験対策中学生 できて当たり前を大切に。差を付けるための中学生の勉強 金沢市も秋らしい日々が続くようになり、中学生は目先の中間テストを意識する時期へ。 中学1年生から3年生までどの学年にも通じることですが、ここから半年間はとても差のつきやすい時期となるので要注意。 例えば、数学が一番わかりやすいかもしれません。 1学期はほぼ計算主体なので、ある意味、できて当たり前。 ここからは関数と図形...
中学生 すごくザックリとした高校受験志望校目安の付け方【金沢市内・私立高校編】 9月に行われる北国総合模試は自宅もしくは学習塾などで受験するように、となっており、会場で試験を受けるということに慣れる機会がない、返送するための手間がかかる、などの不都合が多々。 履修範囲内のみの問題構成となっているため、この時期の模試は実際の入試問題とは結構異なっていること、11月~1月にかけて行われる試験よりも受験...
高校受験個別指導、中学生、高校生、小学生高校受験対策大学受験対策 "勉強しなくても平均点は取れている"は勘違いのもと 夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まろうとしています。 高校受験を控える中学3年生、大学受験を控える高校3年生をはじめ、それぞれの学年が来年度に向けた重要なステップを迎えるわけですが、もっとも差が付きやすいのがこの2学期の学習内容。 中学生の数学は顕著です。 1学期は計算ばかりなので自宅学習だけでもどうにかなりがちです...
業務日記 夏季休業のご案内 8月9日(日)より、8月16日(日)まで夏季休業となります。 携帯電話に転送していますので、休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましてもできるだけ対応いたしますが、どうしてもレスポンスが鈍くなりがちなので、ご新規のお問い合わせの場合、当HPお問い合わせよりフォームをご利用いただければ幸いです。...
中学生 新研究やセミナーでの高校受験対策もOKです! いよいよ夏休みに突入。 初めての受験を控えている中学3年生にとっては、どうやって夏休みを過ごしていけばいいのか、塾の夏期講習に参加しなくても大丈夫なのか、といった心配もあるのではないでしょうか。 今年はコロナウイルス騒ぎでやや出足が遅い感もありましたが、金沢市の個別指導塾Aceも夏が近づくにつれて多くのお問い合わせをい...
高校生 個別指導塾Aceの学習環境をご紹介 金沢アピタの目の前にあるこちらの建物の最上階に個別指導の学習塾Aceがあります。 金沢市内の個別指導塾のなかでは一番高い場所にあるかもしれないですが、受講料は金沢市内の個別指導塾の中でも一番安いと思います。 ビルの裏手、金沢アピタから出た右手にある入り口から建物内へと入っていただき、エレベーターで5階まで上がってきてい...