中学生個別指導高校受験対策中学生中間テスト・期末テスト 【石川県総合模試】北国総合模試は受けたほうがいい?受けないほうがいい? 石川県総合模試は高校受験生に必要? 高校受験を控える中学校3年生にとって、進路の重要な判断材料となる石川県総合模試(北国総合模試)。 受けたほうが、受けないでもいいのか、迷っている方も多いと思います。 中学校でも統一テストが2回ありますし、担任の先生もそれらの結果をもとにアドバイスしてくれるため、それらをもとに志望校選...
中学生 案の定の進捗で、中間テスト この時期になると、生徒さんに中間テストの時期や学校の授業がどこまで進んでいるのか確認していますが、やはり連休の影響もあってか、やや遅れているように思えます。 驚いたのが、○○中学校は中間テストないらしい、という情報でしたが、現在の進み具合では中間テストをやる意味合い自体が薄いのかな、とも思います。 特に顕著なのが中学校...
高校受験 塾に行こうか迷っている場合にご覧ください! 4月は多くのお問い合わせをいただき、面談などで色々な考え方を伺う機会がありました。 その中で、もっとも多かった質問が、 現在の時期から塾に通わせた方がいいのか、もっと先でもいいのか という内容です。 個別指導塾Aceでは、 早い方がいいですよ とお返しするようにしています。 学習塾の運営者なのだから、このように答えて当...
中学生 受験とは決戦。本当の相手は自分自身。 泉野から増泉までいつも徒歩で通勤していますが、途中で金沢でも昔からある塾のひとつである志向館という授業型の塾があります。 その正面に、“決戦!”と書かれた看板が掲げられていたのですが、まさに受験とは決戦に他ならず、とても的を射たメッセージだなと思いました。 高校受験を控えた中学校、大学受験を控えた高校での指導では、集団...
小学生 営業時間拡大のご案内【4月1日より16時スタート】 中学生や高校生、小学生の皆様へ個別指導による学習サポートをご提供している個別指導塾Aceは、学校帰りにそのまま立ち寄っていただけるよう、4月1日より16時からの営業時間へと変更いたします。 近隣の泉中学校や高岡中学校、中村町小学校、中央小学校、新神田小学校に通うお子様は帰宅前に立ち寄りやすくなりますし、他の中学校や高校...
大学受験 “勉強する時間がない”という学生・・ 高校生や中学生、小学生の学習サポートや受験対策を行っている金沢市増泉の個別指導塾Aceでは、自宅での学習とできるだけリンクさせるように心がけています。 ここを勉強したほうがいい! 今日やったことを何度も復習しておくように! 次回までにこのプリントだけは全部覚えてくるように! といったことは、終わり際によく伝えているわけ...
中学生 【新中学生、新高校生向け】先取り講習始めています! 石川県公立高校受験が終わったのも、金沢市内の中学校が卒業式を終えたのも先週ですが、個別指導塾Aceでは中学校の卒業式が終わったその日の午後から新高校生に向けた、高校に入ってからの学習の先取りを始めています。 この時期の塾の学習プランとしてよく組まれやすいのが、高校準備講座として中学校の範囲の総ざらい的内容のものでしょう...
高校受験 【金沢アピタ前】受講料が安く、確かな実績の金沢市の学習塾 塾代が安い金沢市の個別指導塾!入会金も無料に? 受講料金が安いのに実績確かな個別指導塾 金沢市・増泉にある個別指導の学習塾Aceへ通っていただいている中学生・高校生の3分の1ほどが、以前は他の学習塾へ通っていた経験があるそうです。 よって、事前面談なんかでは転塾のご相談も多いのですが、個別指導塾Aceの受講料金について...
中学生 学習塾の倒産、過去最多を記録。個別指導塾へ人気がシフト。 学習塾の倒産、過去最多を記録 2018年の教育関連業者の倒産件数は91件となり、リーマン・ショック後の2009年(93件)に続き過去2番目の高水準となった。2015年以降、4年連続で増加している。中小規模業者は生徒数の減少に加え、人手不足で人件費コストが嵩み、経営環境が悪化している。 帝国データバンクの調査結果がニュー...
高校生 高校受験や大学受験に成功するコツってある? 高校受験や大学受験で合格したいと思うのは誰もが一緒です。 本番を目の前にして、不安も募り始める時期かもしれませんが、高校受験や大学受験に合格するのにもっとも大切なのは、“いつも通りやること”です。 ・いつも通りの点数を取れれば合格できる先を志望校としている ・ギリギリなのでどちらに転ぶかわからない ・合格したらラッキー...