
中学生の記事一覧


中学校ではそろそろ三者懇談が予定されており、受験先を絞っていくこととなります。 きっと多くの中学3年生が2つの高校のどちらにしようか迷っていると思いますし、子供の選択を見守る親御さんも不安を抱えながら、何かサポートできれば、と思っていらっしゃるのではないでしょうか。 これからの時期、よく相談いただくのが、滑り込みで合格...

中学生・高校生の高校受験、大学受験のサポートを行っている個別指導塾Aceは金沢市増泉にありますが、窓からは医王山スキー場が見えます。 金沢市の小学生や中学生もスキーやソリ遊びに行ったことがあることの多いだろうお馴染の場所ですが、ついに雪が積もったようで、真っ白に。 いつも、これを見ると冬の訪れを覚える一方、いよいよ受験...

12月が近付けば、学習塾の広告をとても多く目にするようになります。 金沢情報やリビングかなざわにも、いろいろな学習塾の冬期講習の案内がありましたが、それぞれ独自性を打ち出そうとしているものの、どれも同じように見えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 高校受験の場合、学習範囲も、受けるテストも同じなのですから、...

個別指導塾Aceでは、文系国公立・文系私大を志望する高校生を対象に学習サポートを行っており、文系に欠かせない英語と国語を中心に教えています。 今回は、高校生・中学生にとって英語や国語を学ぶのは個別指導スタイルのほうがおススメな理由を紹介してみたいと思います。 時間をかけて解法パターンを蓄積していく数学であれば、幅広く問...

高校受験を控える中学3年生の皆さんは、実力テストや模試の結果を見ながら、志望校合格の可能性を探っている方も多くなってきたのではないでしょうか。 基本的に定期テストに比べて、本格的な模試や実力テストの場合には5教科合計でガクッと点数が落ちるものであり、思わず不安になってしまうこともあるでしょう。 石川県総合模試(北国総合...

塾選びのポイントは親が主導して通わせること 中学1年、中学2年のお子さまの成績を見て、塾に通った方がいいのではと思っている保護者さんも多いのではないでしょうか。 ハッキリ言えば、親から見て「このままではヤバい!」と思うようであれば、すぐに塾へ通い始めたほうがいいと思います。 親から見ると、成績が悪くても子どもが何も気に...

職場などで皆さんもPDCAについて見聞きしたことがあるかもしれません。 ビジネス用語としてもおなじみの言葉ですが、P(Plan=計画)、D(Do=実行)C(Check=評価)、A(Action=改善)を指す言葉がPDCAであり、ときにはPDCAサイクルと呼ばれたりもしています。 PDCAは仕事だけでなく、学習においても...

もう8月も終わり。 高校受験に向かう中学3年生はそろそろ学校が始まりますし、大学受験に向かう高校3年生は既に学校が始まっているのではないでしょうか。 きっと夏休みには色々な考えが頭に浮かんだと思います。 「このままで本当に大丈夫?」 「志望校、落とした方がいいのかな・・」 といった不安のほうが勝っていたのではないかと思...
教室見学・事前面談のお申込み
個別指導塾Aceが選ばれる理由
atama+料金が全国で一番安い
大幅値下げ実施中の今がチャンス

オーダーメイドの個別指導を受け放題!
オンライン受講もOK
最近の投稿
- 中学1・2年生いろいろな中学校の生徒さんが通っている理想的な学習環境がAceにあります
- 中学1・2年生勉強が遅れている中学生も安心!10月になっても受けられる夏期講習
- 中学生本年度も後半戦に突入!塾探しが初めての方も安心して問い合わせられる学習塾
- 中学生もう遅過ぎる?10月から勉強しても高校受験は間に合う?
- 中学1・2年生“中1の壁”はできるだけ早く取っ払ってしまいましょう!
- 中学1・2年生中学生の苦手箇所の克服。機会さえあれば“できる!”は突然つながる。
- 中学生模試の結果がD判定でも合格できる?高校受験と大学受験、それぞれの見方を解説
- 中学生夏の頑張りが模試の結果にしっかり反映!夏休み前の第1志望校でA判定
- 中学生自習室のエアコンがリニューアル。本日からご利用可能です。
- 中学生令和8年度(2026年度)石川県公立高等学校入学者選抜日程(全日制課程)
人気の記事
もう遅過ぎる?10月から勉強しても高校受験は間に合う?
模試の結果がD判定でも合格できる?高校受験と大学受験、それぞれの見方を解説
【石川県総合模試】北国総合模試は受けたほうがいい?受けないほうがいい?
令和8年度(2026年度)石川県公立高等学校入学者選抜日程(全日制課程)
私立専願で高校が決まってからも塾は必要?
中3の1学期の中間・期末テストで5科目合計300点はイイ感じ?それとも危うい?
高校受験の分岐点のひとつ | 金沢市統一テスト&三者面談での注意点
公文はいつまで?中学生になったら学習塾に切り替えた方がいい?
併願校と滑り止めは違う!大学受験の志望校・受験先の決め方のポイント
いろいろな中学校の生徒さんが通っている理想的な学習環境がAceにあります
アーカイブ