オンライン個別指導 中学2年生、高校1年生はこの夏、何を勉強すべきか 金沢市も毎日、暑い日が続いています。 個別指導塾Aceのエアコンが効いた涼しい教室へ入ってくる生徒さんのホッとした表情、受講後にドアをくぐったところで聞こえてくる「暑っ・・」という呟きこそ、夏の風物詩のような印象も受ける今日ですが、皆さんの勉強の進捗はいかがでしょうか。 目の前の受験を強く意識しなければならない中3生、...
中学生 中学生の夏休みの過ごし方!塾に行くかどうかはこの時期に 高校受験に強い個別指導学習塾Aceでは、塾のカリキュラムだけでなく、学校で配布された夏休みの課題を教材として、その理解を深めていけるような学習サポートもしています。 夏休みの学校の課題が多くて、と中学生の多くが感じているようですが、それだけをこなさなければ志望校合格は不可能と思ってもいいかもしれません。 配布された教材...
中学生 期末テストは軒並み点数アップ!個別指導塾Ace生徒さん募集中です。 1学期がもう終わろうとしています。 金沢市増泉の個別指導型学習塾Aceが志望校合格した生徒さんを送り出し、また新たな生徒さんにお越しいただいて、いつのまにか夏休みが目の前となっています。 この前、受けた期末テストが手元に戻ってきているようで、「○○点とれた!」という喜びの声がほとんどの生徒さんから聞こえてきますが、高校...
中学生 個別指導塾Aceはココが違う!高校受験に抜群の強さ 早いモノで、2018年も高校受験シーズンへと突入しました。 泉中学校や高岡中学校といった近隣の生徒さんにも部活の状況を聞いたりしますが、やはり3年生の力の入れようはかなりのもののようです。 しかし、部活以上に大事なのが、これから7カ月ほどの過ごし方でしょう。 高校受験直前になって、「あと1~2か月あれば・・」と焦らない...
中学生 英語の点数が悪い・・のは、ここに原因がある 英語の点数が悪い、とお悩みであれば、もうちょっと解答スピードを落としてみるといいでしょう。 それでも悪いようなら、基本的な文法への理解が行き届いていません。 英語の点数が悪い場合、理解していないか、洞察力がないか、のいずれかであることがほとんどです。 前者であれば、文法への理解は必須ですが、それ以前に○○を暗記するとい...
オンライン個別指導 数学の点数が悪い・・とお悩みなら、これで解決できるかも 中学校から数学という教科が始まります。 それまでは算数という教科でした。 個別指導塾の講師として小学生から高校生まで幅広い学年の数学、算数を見ますが、勉強している内容を考えれば、算数が数学となるのは中学2年生からではないかと思います。 そして、高校生からは中学校までの数学とは一線を画すといったイメージでしょうか。 つま...
中学生 中学生・高校生は受験と部活、どちらを優先すべきなのか。 部活最優先で高校受験のための勉強は二の次? 時間が経過していくのはあっという間であり、中学生が高校受験を意識しなくてはならない時期はすぐにやってきます。 部活を頑張っているお子さまの様子を見て、”頑張っているのはいいけれど勉強はどうするの?”と不安になってしまうのが親の心情。 個別指導塾Aceにも多くの親御さんから同様...
中学生 塾に通った結果、成績が落ちるのはなぜ? 個別指導塾Aceへ転塾し、見事、志望校合格を手にした生徒さんの保護者さんとお話していた際、このような内容を聞きました。 以前、通っていた塾に子供と一緒に通っていた子は、公立高校受験の志望校を入塾時より2ランク落としたけれど、それでも不合格だった。そんなことってあるんですね… といった内容です。 塾に通って成績が落ちる原...
中学生 生徒さんを第一志望校に合格させるための学習塾です。 金沢アピタ正面にある個別指導の学習塾Aceは、どのような学習サポートをおこなっているのかと聞かれれば、迷うことなく“第一志望合格させるための学習塾です”と答えます。 受験は合格か不合格しかありません。 だからこそ、結果にこだわる学習塾が個別指導塾Aceであり、これまで通っていただいた生徒さんそれぞれが第一志望校へと合格...
中学生 いよいよ6月!塾選びは講師の質とその塾の重視している点を注意深く観察すべき! 中学3年生にしても、高校3年生にしても、いよいよ新学年になって最初の中間テストの結果を受け取って一喜一憂しているのでは、と思いますが、特に中学3年生であればあと1~2カ月ほどの期間は部活のことで頭がいっぱいとなってしまうかもしれませんね。 さて、上記のよう、それぞれテスト結果を受け取って“ヤバい・・”と思っているようで...