中学生 もうすぐ1学期も半ば。いつから中学生は塾へ通うべきか? 新年度を迎えたばかりの1学期は本当にあっという間。 すぐにGWとなり、ちょっとゆっくりした後は、もう中間テストが目の前です。 中間テスト対策のために、中間テストの結果を見て、といったタイミングで、”そろそろ塾に通わせなくては”と考えている方も多いのではないでしょうか。 実際のところ、ネットで塾についてもっとも検索される...
高校生 もうすぐ中間テスト。定期テストは受験に影響ある? 長かったゴールデンウィークも終わり、あっという間に中学生・高校生は中間テストを受けることとなります。 今年の連休は不規則かつ長期だったため、つい勉強が疎かとなってしまっている中学生・高校生も少なくないことでしょう。 定期的に受けさせられるテストである以上、良い点をとるに越したことはないのですが、中間テストや期末テストが...
中学生 通っている中学校によってレベル差は生じるのか 通う中学校による学力レベルの差 個別指導塾Aceが位置する金沢市増泉近くにある泉中学校や、少し離れた野田中学校は勉強熱心であるとの印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 「あそこの中学校は勉強できる!」vs「この中学校は成績が良くない」といったやり取りが保護者さんのあいだで交わされることもあるでしょう。 このやり...
小学生 残り席わずかです。お問い合わせ・入塾はお早めに! 高校受験に強い個別指導の学習塾Aceでは中学3年生を対象に、GWを過ぎたあたりから本格的な受験指導へと順次取り組んでまいりますので、入塾についてのお問い合わせをお早めにいただければ、ライバルより有利な状況で高校受験へと臨むことになるでしょう。 これまで第一志望校合格率100%を継続している個別指導は、金沢市のなかでもト...
中学生金沢市高校受験対策中学生中学1・2年生 勉強が苦手な子におススメな金沢市の学習塾選び 金沢市・増泉の学習塾【個別指導塾Ace】は成績に関係なく通える塾。実績確かな高校受験対策で公立高校受験全員合格を達成。学力に合わせた柔軟な学習サポートを提供しています。...
中学生 高校受験・大学受験に強い個別指導塾【金沢市】 サクラが咲けば、新しい学年へとなるわけですが、そこで意識するのは 高校受験や大学受験に備えなきゃ という想いであったり、 新しい勉強範囲についていけるか不安・・ といった考えではないでしょうか。 塾探しを始める金沢市内の親御さんが多くなるのも例年、5月のGWが明けてからです。 塾に行く必要ってありますか? 案外と顔の広...
中学生 新年度受験シーズンの開幕です。志望校合格したいなら個別指導塾Aceへ まだ春休みの最中かもしれませんが、4月1日より高校2年生は3年生へ、中学校2年生は3年生となり、受験シーズンを迎えることとなります。 それ以外の学年においても進級で受験シーズンへと1歩近付きますし、この前まで受験生だった新高校1年生は高校生の学習内容についていけるよう、スイッチを切り替えなくてはなりません。 高校受験・...
小学生 マンツーマン授業の意味合い 個別指導塾Aceは、基本的に数人を一人の講師が見ています。 しかし、全員が高校受験第一志望校に合格しています。 以上の2行より、マンツーマンの無意味さがよくお解りいただけるのではないでしょうか。 金沢市内の塾でもマンツーマン授業を売りにしている塾がいくらか見られますが、実際にマンツーマン授業をやってみると、講師がとても...
高校受験 塾に通う意味は本当にあるのかどうか 個別指導塾Aceの塾長は、学生時代、学習塾の存在意義を感じることができず、独学で倍率7倍~8倍ほどの大学受験を突破しました。 もちろん、その後も同様の考え方だったのですが、妙なめぐり合わせの連鎖によって個別指導塾Aceを立ち上げ、本腰を入れている今日となります。 そのような日々のなか、時折、塾へ通う意味とはどこにあるの...
オンライン個別指導 石川県公立高校受験まであと1週間、何を勉強すればいい?? 石川県公立高校入試まであと少し。倍率も発表! 受験シーズンのラストを飾るかのようにおこなわれる石川県公立高校入試も出願を締め切り、各高校の倍率も出揃いました。 金沢市内の中学3年生のあいだでは、先週は自分の出願先の倍率についての話題が多かったようです。 高くても2倍に届かないわけであり、3人に2人は合格するようなものな...