中学生中間テスト・期末テスト高校受験中学生高校生 2025年の夏休み終了!皆さん誰ひとり休むことなく完走できた夏でした。 金沢市の中学生・高校生とも2学期がスタート 長かった夏休みも気がつけばあっという間に終了。 中学生は2学期開始とともに実力テスト。 高校生は文化祭をはじめとするイベントからスタート。 中学生・高校生専門の個別指導塾Aceには例年以上に多くの生徒さんが通ってくださっており、慌ただしさに追われながらも、とても充実した夏休み...
中学1・2年生大学受験高校受験個別指導中学生 いつも以上に熱い夏がスタート!内容もスピードも夏休み仕様に切り替え 10年目の夏!実績確かな個別指導をご提供する学習塾 今日から8月。 7月終わりの花火大会も終われば、あっという間にお盆を迎え、夏休みの終わりが見えてくるのが例年のスケジュール感。 “どこかに外出しよう!”という気持ちにさせてくれない暑さが続く日々はエアコンの効いた涼しい部屋で勉強するのが一番賢い選択肢かと思いますが、上...
高校生塾金沢市個別指導大学受験対策 高校生コースに週2回80分コースが新登場 | 高校1年生におススメのプラン 高校1年生におススメの週2回80分コース追加 この7月より、高校生コースのプランに週2回80分コース、週3回80分コースを追加しました。 “週2回で考えているけど、それぞれ2時間はちょっと長い…”といった方にもおススメ! 通塾の時間(片道+20~30分)を加えても、トータル2時間ちょっとなので、部活をやっていてもスケジ...
中学生高校生塾金沢市個別指導 【個別指導塾】個人塾って大丈夫?FC塾(フランチャイズ塾)のほうが安心? 【個別指導塾】個人塾とFC塾、どちらがおススメ? 個別指導塾は大まかに2種類あり、多教室展開しているFC塾(フランチャイズ塾)と、1~2教室の個人塾に分かれますが、どちらを選んだほうが良いのか。 問い合わせやすさでいえば、個人塾よりはFC塾(フランチャイズ塾)のほうが敷居を低く感じ、なんとなく後者を選ぶ方も多いと思いま...
高校生塾金沢市大学受験対策高校生 【大学受験に向けて】高校3年生の数学・英語は理想的なスケジュールを維持 計画的な先回り学習で大学受験合格を徹底サポート 個別指導塾Aceの高校生コースでは、基本的に大学受験に特化した個別指導をご提供しており、こちらのブログでも何度かお伝えしているよう、本年度はこれまで以上に早め早めの対策に取り組んでいます。 おおよそ2~3ヶ月先にやっていた内容を今年度は前倒しで行っているため、英語は8月~...
高校生塾金沢市大学受験対策高校生 併願校と滑り止めは違う!大学受験の志望校・受験先の決め方のポイント 大学受験で志望校を決める際のポイント 大学受験を第1志望、滑り止め、の2つだけで決めてしまうのは、とてもリスクが大きいです。 大学全入時代となり、諸々の理由で“絶対ココじゃないとダメ”という場合を除けば、浪人という選択肢はとても稀有となりましたが、現役合格であればどこでもいいというわけでもないはず。 卒業した大学は最終...
中学生 GW明けから自習室がもっと便利に!atama+(アタマプラス)で自習できます。 金沢市・増泉の個別指導塾Aceは、Wi-Fi完備・土日祝も使える無料自習室を開放中。atama+対応、自宅学習が苦手な生徒も集中できます。...
大学受験金沢市個別指導高校受験対策大学受験対策 【アピタ金沢前の中学生&高校生専門塾】演習主体の個別指導塾だから着実な成績アップへと 成績アップ事例多数!中学生&高校生専門塾 テストの結果に反映されていく学習サポートを実践 勉強のやり方を大きく分けると、インプット、アウトプット、の2つです。 インプットは問題を解くために必要な知識を頭に入れていく過程、アウトプットは頭にある知識をもとに問題を解いていく過程、のことです。 効率的な学習を実現するには、両...
高校生高校受験個別指導大学受験対策中学生 個別指導塾と家庭教師、どちらを選ぶのがおすすめ? 個別指導塾 or 家庭教師 おススメは? 家庭教師に来てもらっているけど、並行して個別指導塾Aceに通い始める、という生徒さんはたまにいます。 一方、個別指導塾Aceに通っているけど、家庭教師にも来てもらうようにした、という生徒さんはこれまで一人も知りません。 個別指導塾Aceは家庭教師の教室へ通うようなイメージの学習...
高校生金沢市個別指導大学受験対策高校生 3年生0学期?高校3年生向けコースのスタートも前倒しの動き 金沢市増泉の個別指導塾Aceは早め早めの対策で大学受験対策をサポート。3年生0学期(2年生3学期)から共通テストに向けた学習も取り入れています。...