【英語・数学】冬期演習会2025(対象:中1・中2)

🎓 冬期演習会2025|中1・中2 対象

英語・数学の総復習で「わかる冬」から「できる春」へ。

冬休みの5日間で、英語・数学の基礎を集中強化。
プリント演習+講師添削で「自分の弱点」を明確にし、2026年につながる確かな理解を育てます。
100分(英語50分 + 数学50分)×全5回 の短期集中プログラムです。

🗓 日程・時間

  • 日程:2025年 12月26日(金)・29日(月)・30日(火)/ 2026年 1月5日(月)・6日(火)の全5日間
  • 時間:14:40〜16:30(英語50分・休憩10分・数学50分)
  • 会場:個別指導塾Ace 増泉教室(アピタ金沢すぐ)

💴 受講料

全5日間:8,800円(税込)
年内に2月~の個別指導コース受講を予約すると無料ご招待!
※定員あり・完全予約制

📘 学習プラン

中学1年生・2年生はそれぞれ以下のプランで学習を進めていく予定です。

勉強が苦手で遅れているときは基礎のマスターに軸を置いたり、どんどん進めるようであれば応用問題主体へと切り替えたり、個別演習ならではの柔軟性を活かしながら学習プランを個別最適化していきます。

2学期の学習範囲はとても大事であり、丁寧に勉強する必要があるにも関わらず、冬休みはあまりに短すぎます…。

よって、2学期終盤にかけて習う範囲については、冬期演習会に無理に含めるのではなく、1月以降でじっくり学んでいただければと思います。

中学2年生であっても、勉強がとても苦手という場合には中学1年生コースへと内容を変更できますので、ご希望時にはその旨お申し付けください。

🧩 中学1年生クラス

英語(50分)

単元内容
第1回be動詞/一般動詞be動詞/一般動詞の使い分け、疑問文・否定文の文型理解
第2回複数形複数形の取り扱い
第3回三単現主語・動詞のルール徹底
第4回代名詞代名詞置換トレーニング
第5回疑問詞疑問詞を使用した疑問文の強化

数学(50分)

単元内容
第1回正負の数加減乗除の混合計算と符号ルール整理
第2回文字式文字式の計算、文字式の表し方
第3回方程式①一次方程式の解法と文章題演習
第4回方程式②一次方程式の文章題演習
第5回比例・反比例比例・反比例の問題演習

🎓 中学2年生クラス

英語(50分)

単元内容
第1回時制現在・過去・未来の使い分け
第2回助動詞can/must/will などの文法活用演習
第3回不定詞(to+動詞)不定詞の3用法(名詞・形容詞・副詞)整理
第4回動名詞to不定詞との使い分け・文完成演習
第5回接続詞when/if/becauseなどを使った文作成練習

数学(50分)

単元内容
第1回式の計算・利用文字式の計算・利用・証明
第2回連立方程式①計算・文章題演習
第3回連立方程式②文章題演習
第4回1次関数①1次関数の基礎
第5回1次関数②1次関数の利用

✏️ 指導方法

  • 学習範囲に合わせたプリントを使用
  • 講師が添削・解説し、理解度をチェック
  • 遅れている場合には基礎の理解を軸にするよう学習プランを変更
  • どんどん進める場合には、応用問題に次々チャレンジ

🌱 この講座で得られる成果

  • 冬休み中に苦手単元を克服し、学年末テスト・新学年に備えられる
  • 「わかる」から「使える」へ。実践型演習で定着力UP
  • 少人数制によるきめ細かなフィードバック

📞 お申込み・お問い合わせ

金沢市の中学生・高校生専門学習塾|個別指導塾Ace【高校受験・大学受験に強い|増泉・アピタ金沢すぐ】